www.543net.com Produced by Koyomi Co.,Ltd. | ||||||||||
|
■開封 |
カートンから時計と巻鍵を取り出して下さい。 |
■輸送破損防止材の取り外し |
時計裏側の扉を開けて、輪ゴム・ウレタン・ボール紙等、注意深く取り外して下さい。輪ゴムは必ずハサミで切り取って下さい。 内部に詰め物が残っていないことを確認した後、しっかり扉を閉めて下さい。 前面のガラスカバーを開けて、針の動きを止めてあるプラスチック・ストッパーを抜いて下さい。 時計の針に保護用の紙が巻いてある場合には、この紙も慎重に取り外して下さい。 |
■時計のネジ巻き |
一度ネジを巻くと約1週間稼働します。時計のネジは定期的に巻くのを忘れないで下さい。 時計のネジは同封しております専用の巻鍵で、右巻きにゆっくりと巻いて下さい。 右側の巻穴はチャイム用、中央は時間用、左側は時打ち用です。 音がうるさい場合は、チャイム用、時打ち用のネジを巻かずにおけば音を鳴らさずにしておくことができます。この場合も時間用のネジさえ巻いておけば時計は正常に稼働します。 ネジを巻く時の注意点は、ある程度ネジを巻きますとネジが重くなってきます。これは中のゼンマイがかなり巻けた状態ですので、ここからはネジをゆっくり慎重に止まるまで回して下さい。無理に巻き過ぎると、ゼンマイを巻き切ってしまう恐れがあります。 |
■チャイム(15分打ちウエストミンスター・チャイム) |
15分毎にウエストミンスターのメロディーを打ちます。 この15分打ちを一時的に止めたい場合は、裏側の扉を開け、右側の赤いレバーを操作して下さい。 ● レバーを上にするとチャイムは鳴ります。 ● レバーを下げるとチャイムは止まります。 |
■時計の合わせ方 |
長針を時計回り(右回り)にゆっくり回して時刻を合わして下さい。時刻を合わせますとチャイムが鳴り、その後、時を数打ちします。 針を回す時はゆっくり慎重に回して下さい。急激に回すと故障の原因となったり、文字盤を傷つける恐れがあります。 もしチャイムが鳴らなかったり、時打ちしなかった場合には、長針を反時計回り(左回り)に回して10時位置に合わして下さい。続いて、長針を時計回り(右回り)に回して12時位置に合わしてみて下さい。まだチャイムが鳴らない場合はこれを2回か3回ゆっくりと繰り返して下さい。それでも鳴らない場合は、短針をゆっくりと時計回り(右回り)に回してチャイムか時打ちが鳴るまで回してみて下さい。音が鳴りましたら短針を適当な時間に止めて、長針をその時間に合うように動かして下さい。 時計を合わして1時間後に自動調整機構により、チャイムや時打ちが正常に鳴るようになります。 |
■ムーンフェーズ(月齢表示)の合わせ方 |
月齢表示盤の左が「上弦の月」(三日月など月齢の若い方)、中央が「満月」(十五夜)、そして右が「下弦の月」となります。 裏側扉を開けて、月齢表示盤を直接回して調整します。この際、月齢表示板の回転が重く調整が難しい状態の時は、機械の構造上動かしてはいけない状態にあるので、決して無理に動かさずに3時間後に再度調整してみて下さい。 |
■時計の調整の仕方 |
時計は工場出荷時に調整しております。しかし輸送等の影響でどうしても時刻が合わない場合には、裏面の扉を開け、内部の機械の緩急調整ネジをドライバーで調整して下さい。 ● 時刻が遅れる場合は、調整ネジを「左」に回して下さい。 ● 時刻が進む場合には、調整ネジを「右」に回して下さい。 通常ネジを1回転させると、1日に約1分調整する目安になっています。 |